雨漏り修理では、コーキングを用いることがよくあります。コーキングを打つだけならば、DIYでもできそうと思うかもしれませんが、雨漏りを止めることが目的の場合、コーキングの施工方法にもコツがあります。

また、雨漏り修理で重要なことは、雨漏りの原因を確実に突き止めることで、コーキングを打つだけで解決できるとは限らないのが実情です。

この記事では、建物においてコーキングが用いられている個所やその修理方法、外壁のひび割れ(クラック)の補修方法について紹介します。

コーキングだけで雨漏りを止められることもある

雨漏り修理には、高額な費用がかかることもありますが、屋根や外壁の状態が比較的よく、割れ、欠け、ズレなどがない場合は、コーキングの補修だけで、比較的安く、雨漏り補修を行うことができることもあります

また、外壁のひび割れ(クラック)が雨漏りの原因箇所だと判明した場合において、そのひび割れ(クラック)がひどいものでなければ、コーキングを打って、ひび割れ(クラック)を埋めるだけで、雨漏りを止められることもあります。

建物でコーキングが使われている箇所とは

建物には、至る所にコーキングが打たれています。いずれの箇所で用いられているコーキングも、水が建物の内部に染み込むことを防ぐことが目的で利用されています。

建物でコーキングが利用されている主な箇所は次のとおりです。

お風呂場

ユニットバスを用いている場合でも、浴槽と壁の隙間、ユニットバスの壁と壁のつなぎ目にはコーキングが打たれています。

コーキングを打たずに隙間なく施工すればよいのではないかと疑問に思うかもしれませんが、地震が発生した時に、ユニットバスは建物と一緒に動くため、隙間がないと、ユニットバスがずれたり、破損してしまいます。

あえて、隙間を設けて、その隙間をゴムのように柔軟性のあるコーキングで埋めることで、地震時の揺れを逃がし、ユニットバスが壊れることを防いでいるわけです。

外壁サイディングの目地の隙間

外壁サイディングも隙間なく施工されているわけではなく、あえて隙間を設けるように施工されています。

木造住宅の場合、柱や梁に用いられている木材は、呼吸しているため、膨張したり収縮しています。もちろん、目視できるほどの伸び縮みはありませんが、こうした僅かな動きでも、外壁にひび割れを生じさせる原因になることもあります。

そこで、あえて隙間を設けて、その隙間に柔軟性のあるコーキングを打つことで、木の伸縮により外壁にひび割れが生じることを防いでいるわけです。

また、地震時に揺れによって外壁にひび割れが生じることも防いでいます。

サッシ周りと外壁の隙間

サッシ周りもコーキングが用いられている代表箇所です。サッシはアルミなどの金属で作られていますが、直射日光を浴びることでわずかに膨張します

サッシと外壁を隙間なく施工した場合、その膨張により、外壁が潰されてひび割れが入ってしまうため、あえて隙間を設けて、その隙間に柔軟性のあるコーキングを打っているわけです。

このように、建物に用いられているコーキングは重要な役割を果たしていることをご理解いただけたと思います。

コーキングの寿命は5年程度

コーキングは、外壁材やサッシほどの耐用年数はありません。5年も経過すれば、固くなり柔軟性が失われてしまいます。固くなるとひび割れ、亀裂、肉痩せが生じ、その隙間から雨水が染み込みやすくなるわけです。

そのため、耐久性の高い外壁材を用いている場合でも、コーキングがだめになっていると、雨漏りが生じることもあります。

耐久性の高い外壁を用いている場合でも5年を目処にコーキングの状態を確認して、ひび割れ、亀裂、肉痩せが確認できたら打ち直しすることで、雨漏りを防止することが大切です。

5年といった頻繁な頻度での工事が難しい場合でも、10年を目処に外壁全体の状況を点検し、外壁塗装とコーキングの打ち直しを同時に行うのが理想です

コーキングを使ったひび割れ補修

外壁にひび割れ(クラック)が生じていて、雨漏りの原因になっている場合は、そのひび割れ(クラック)を埋めることで雨漏りを止められることがあります。

一般的な木造住宅でモルタル外壁を用いている場合は、地震時に建物の揺れがモルタル外壁に伝わりやすく、ひび割れ(クラック)が発生しやすくなります。また、大きな地震に見舞われていなくても、経年結果によりひび割れ(クラック)が生じることもあります。

こうしたひび割れ(クラック)は、微細なものであれば、直ちに雨漏りには繋がりませんが、ひび割れ(クラック)の幅が0.3ミリを超える場合は、雨漏りの原因になります

この場合は、その隙間にコーキングを打ち込むことで、雨水が染み込むことを防止しなければなりません。

なお、コーキングを打った場合、似た色のコーキング材を用いていても、どうしても目立ってしまうため、同時に外壁塗装を行うことで補修跡を目立たないようにするのが理想です

コーキング補修の効果がない場合

コーキングは雨漏り補修でよく用いられていて、とりあえず、隙間にコーキングを打てば、雨漏りを止められると考える方も多いと思います。

しかし、コーキングによる雨漏り補修は万能ではなく、コーキングを打っても意味がないこともあります。次のような場合です。

屋根材にひび割れが生じている場合

瓦やスレート屋根にひび割れがあることが確認できた場合、そのひび割れにコーキングを打てば、とりあえず、雨漏りを止められるとお思いになるかもしれません。もちろん、雨漏りの応急措置としては有効なこともあります。

しかし、屋根は、瓦やスレート屋根といった表面に見えている部分だけで雨漏りを防いでいるわけではなく、その下に敷かれている防水紙が主な役割を担っています。

瓦やスレート屋根にひび割れが生じても、それだけで雨漏りにつながるわけではありません。それでも雨漏りが発生している場合は、すでに防水紙が劣化しているため、そのひび割れだけをコーキングで補修しても抜本的な解決にはなりません。

屋根の葺き直しといった全面的な補修工事が必要です。

関連記事:瓦屋根から雨漏りが発生する原因とメンテナンス方法について説明

金属部分にサビが生じている場合

住宅の外壁に金属サイディングが用いられていることもあります。現在では、ガルバリウムという錆びにくい金属が用いられていますが、それでも海沿いなど、環境によっては、サビが発生してしまい、ひどい場合は穴が空いて、雨漏りの原因になってしまいます

こうして生じた穴に、コーキングを打つことで、一時的に雨漏りを止めることができる場合もあります。

ただ、サビの進行がひどい場合や穴の面積が広い場合は、その部分の交換などを行わなければ、抜本的な解決にはならないことがほとんどです。

コーキング材の施工方法

外壁材やサッシ周りのコーキング材にひび割れ、亀裂、肉痩せが生じていて、雨漏りの原因となっている場合の補修方法と、外壁のひび割れ(クラック)をコーキングで補修する方法を紹介します。

DIYでやる場合はもちろんのこと、雨漏り修理業者に依頼する場合でも、下記で紹介したとおりに施工しているかどうか確認してください。

外壁材やサッシ周りの目地のコーキングの補修方法

外壁材やサッシ周りの目地のコーキングを補修する手順を見ていきましょう。

既存のコーキング材の撤去

コーキング材の補修工事は、劣化したコーキング材を撤去することからスタートします。

また、コーキング材の周囲の汚れや苔がひどい場合は、新たなコーキング材を施工しづらいため、コーキング撤去の前に洗浄を行います。

なお、既存のコーキング材を撤去せずにその上から増し打ちする形で補修する方法もあります。この方法は、既存のコーキング材を撤去する際に外壁やサッシを傷つけてしまう恐れがあり、撤去が難しい場合に検討される工法です。

一般的には、劣化したコーキング材を撤去し、新たに打ち直したほうが防水性が高まります

プライマー塗布

コーキング材はそのまま隙間に埋め込んでもすぐに剥がれてしまいます。そこで、コーキング材が隙間に確実に密着して役割を果たすようにプライマーを塗布します。

プライマーは接着剤のような役割を果たすため、プライマーを塗ったらその日のうちに、コーキング材を打ち込むのが鉄則です

マスキングテープでの養生

コーキング材を打ち込む際は、一発で均一に埋めることは難しく、ヘラでならす作業が必要です。この場合、周りの外壁にコーキング材がはみ出てしまいます。

このままでは見た目が悪いため、コーキング材を打ち込む隙間の周りにマスキングテープを張り巡らしておき、施工直後に一気に剥がすことで、きれいな仕上がりを目指すわけです

コーキング材打設

コーキング材をコーキングガンで押し出しながら、施工箇所の隙間に埋めていきます。どの程度の量のコーキングを打ち込めばよいのかは、職人の経験と勘が重要になります。

打ちすぎては無駄になりますし、少なすぎては、コーキングを打つ意味がなくなります。

コーキングを打ったあとは、ヘラを使って、コーキングを隙間の奥まで押し込むとともに、均します。

コーキングは打設直後から硬化し始めるため、手早く行うことがポイントです

養生の撤去

その後、マスキングテープを一気に剥がします。マスキングテープを剥がすのが遅くなると、マスキングテープとコーキングが一緒に固まってしまい剥がせなくなります。最悪の場合、マスキングテープを剥がす際にコーキングも一緒に剥がれてしまいます。

そこで、完全に硬化する前に手早く剥がすことがポイントになります

外壁のひび割れ(クラック)をコーキングで補修する方法

外壁のひび割れ(クラック)をコーキングで補修する場合も、目地のコーキングの補修と基本的に同じ工程になります。

施工箇所の洗浄

外壁のひび割れ(クラック)補修では、コーキングを撤去する工程はありませんが、ひび割れしている外壁が汚れていると、コーキングを打ちにくいため、洗浄を行います。

高圧洗浄機を使うと、隙間から水が大量に染み込んでしまうため、ホースによる散水やブラシで擦る程度に留めましょう。

養生テープの貼付け

ひび割れ(クラック)の形に合わせて、養生テープを貼り付けます。目地の打ち直しよりも広めの面積に貼ったほうがコーキングを施工しやすくなります。

プライマーを塗る

コーキング材と外壁の密着性を高めるためにプライマーを塗ります。

プライマーは、必ず、施工するコーキング剤のメーカーが指定しているものを利用するようにします。

コーキング材打設

ひび割れ(クラック)の部分に盛り付けるようにしてコーキングを打ちます。

その後で、コーキング材が隙間に入っていくようにヘラを使って押し込むようにしながら、均していきます。

養生テープの撤去

コーキング材は、施工直後から硬化し始めるため、均し終えたら、手早く、養生テープを剥がします。タイミングが遅れると、養生テープと一緒にコーキング剤が剥がれてしまうので注意が必要です。

関連記事:外壁からの雨漏りはどこから?雨水の侵入場所と対処法について

雨漏り修理を目的とするコーキング補修は雨漏り修理専門業者に依頼しよう

コーキング材は、ホームセンターにも売られているため、一般の方でも自分で施工できるように感じるかもしれません。

しかし、雨漏り修理を目的とする外壁のコーキング補修等は、高所作業になりますから、2階建て以上の場合、足場が必要です。慣れていない方が作業をするのは大変危険です。

また、コーキングの劣化や外壁のひび割れ(クラック)が雨漏りの原因なのかの見極めは、雨漏り修理業者に依頼しないと判断が難しいです

雨漏りは様々な要素が絡んでいるため、コーキング補修だけで止められることは少ないのが実情です。

雨漏り修理が主な目的でしたら、工事を行う前に、雨漏り修理専門業者に調べてもらい、雨漏りの正確な原因を突き止めてもらうことが大切です

まとめ 東大阪市での外壁の雨漏り修理は雨もり屋へご依頼ください

東大阪の雨漏り修理は雨もり屋へ

雨もり屋は、東大阪市を主な営業地域とし、地域密着で雨漏り修理を行っており、これまで1,000件以上の雨漏り解決の実績があります。

職人直営店なので、中間マージンや余分な経費が掛からず、本当に雨漏り修理に必要な費用だけで工事でき、好評をいただいております。

コーキングを使った雨漏り修理実績も多数あります。コーキング材の劣化が雨漏りの原因の場合は、コーキングの打ち直しだけをご依頼いただくこともできます。外壁のひび割れ(クラック)が原因の場合もその部分だけを補修するといった小さな工事にも対応させていただいております。

コーキングを打った後で、塗装工事も行った方が、見栄えはよいですが、雨漏りさえ確実に止めればよいというお客様に、余計な工事を提案することはありません

その代わり、雨漏りの原因だけはしっかりと調査を行って突き止め、確実に雨漏りを止めさせていただきます

東大阪市での雨漏り修理のことなら、どんな小さなことでも雨もり屋へご相談ください。

雨もり屋にておこなったコーキング工事の施工実績

東大阪市にて雨漏り修理〈外壁のひび割れ補修〉

東大阪市にて雨漏り修理〈外壁塗装・ひび割れ補修〉