東大阪市の雨漏り修理は雨もり屋へ

東大阪市の雨漏り修理は雨もり屋へ

ご相談・お見積り無料
受付時間 9:00~19:00【土日祝対応】

東大阪市の雨漏り修理は雨もり屋へ

MENU

雨漏り修理の施工実績Works

東大阪市にて雨漏り修理〈瓦屋根ラバーロック工法〉

2025/04/15

東大阪市にて雨漏り修理 施工前
東大阪市にて雨漏り修理 施工後

お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

東大阪市にお住まいのお客さまより雨漏り修理のご依頼をいただきました。
1階天井部分から雨漏りがしているということでご相談いただきました。
散水検査したところ、外壁と繋がっているところの棟部分が原因でした。
瓦も全体的にズレが生じているため、雨漏り部分と一緒に全てシーリングによる瓦止め(ラバーロック工法)をご提案いたしました。

施工前

雨漏りの原因となっていた箇所です。
こちらはズレを直した後の写真になるのですが、瓦のズレは雨漏りの原因になってしまいます。
この箇所以外の瓦もところどころズレが起きていたので、ラバーロック工法にて施工していきます!

施行中

東大阪市にて雨漏り修理 施工後

過去の施工実績でもラバーロック工法は登場しているのですが、改めてご説明すると、瓦と瓦をシーリングで固定してズレを防ぐ工法です。
使用する材料がシーリング材とマスキングテープぐらいしかないのでコストが抑えられるのと、工期も短く済みます。
ただし、気をつけないといけないこともあります。
無闇矢鱈にシーリングで固定すると、例えば地震が起きた時に一塊になった屋根が一斉に落ちてくることが考えられます。
また、僅かな隙間から侵入した雨水が逃げ場を失い滞留することで、カビの繁殖や雨漏りの発生といったリスクもあります。
考えただけでゾッとしますよね。

ですので、上のお写真のように間隔をあけて、山の部分のみにシーリングを施すことが大切です。
こうすることで雨水の逃げ道や、通気性の確保ができるんです。

東大阪市にて雨漏り修理 施工後

熨斗瓦の部分もこのように間隔をとりながらシールを充填していきます!

完工

東大阪市にて雨漏り修理 施工後

すべての瓦のラバーロックが完了しました!

担当者のコメント

この度は雨もり屋にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
瓦のズレによる雨漏りは防ぐことができました。
もし、これでも雨漏りを繰り返すとなれば下地がダメになってしまっていることが考えられますので、
葺き替え工事を行うことをおすすめします。

ラバーロック工法は
「とにかくコストを抑えたい」
「もう数年しか住む予定ではない」
などの方には向いているのですが、長く安心して暮らしたいという方にはあまり向いていません。
結局また葺き替え工事をするとなるとコストもプラスでかかってしまいますしね…

当社ではお客さま一人一人のご希望に沿った施工を心がけております。
お見積もり、現地調査は無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!
迅速にご対応いたします。

▷参考記事:瓦屋根修理における「ラバーロック工法」とは?

現場住所 東大阪市
施工内容 雨漏り修理
施工箇所詳細 屋根
施工期間 1日

同じカテゴリの記事

今すぐ無料見積を
依頼する

LINEで
相談する

TOP